車買替えの時期について。
1年の間には、今のクルマが高く売却でき、新しいクルマが安く購入できるタイミングがあります。3月と9月を中心とした、決算の時期です。
少しでもお得に乗り換えたい。3月や9月がお得な理由が分からないと安心できない。そんな人は、この自動車業界ならではの事情も一緒にチェックしてみてください。
人生の買い物の中でも、かなり高額な部類に入るクルマ。金額が大きいだけに、できるだけお得に買い替えたいもの。どうせなら、クルマが安く購入できる時期に加えて、クルマを高く売却できるタイミングや税金のことも踏まえた上で、最適な時期を選びましょう。
- POINT① 狙い目は決算期!特に納車日には注意を
クルマを安く買いたいなら、よく言われているように、狙い目はディーラーや販売店の決算期です。決算というのは、メーカーやディーラーにとって一つの区切り。それまでに目標を達成したい、一台でも多く売りたいと思っており、そのため、一般に「決算期」と呼ばれる決算前の時期には、普段以上の値引きが期待できます。
このとき注意してほしいのが、決算までに納車を終えること。決算月のうちに登録を済ませ、納車を終えること。メーカーやディーラーの実績は登録された時点でカウントされるため、決算月までに納車ができないということは、既にメーカーやディーラーは「一台でも多く売りたい」と必死な状態ではないということです。それなのに「決算期なので精一杯の値引きをしています!」という営業マンがいるかもしれませんが、「決算期だから安くしてくれるだろう」という消費者の心理を逆手に取ろうとしているので、気を付けてください。
決算期は、一般的に年に2回。半期決算の9月と、年度末決算の3月です。この9月と3月のタイミングを逃さずお得にクルマ買い替えるために、何月にどんなことをしておくべきなのか、時期ごとにご紹介していきます。
- POINT② 9月納車を目指すなら8月上旬から情報収集を
9月決算のタイミングでの買い替えを考えているのなら9月納車が必須だが、購入を決めてから納車まで2週間程度はかかるもの。少し余裕を持って、9月中旬には納車されるように準備を進めていくのがおすすめです。
8月上旬 情報収集開始
8月下旬 お店を見学
9月 価格交渉開始~購入
9月中旬 納車
8月上旬から情報収集を開始し、中旬を目安に目星を
9月中旬納車を目指すなら、8月上旬には情報収集を開始しましょう。どのメーカーの、どんなタイプのクルマを買いたいのか、自分に合うものを見つけてください。いくつかのメーカーから、近いサイズやグレード、価格のものをピックアップしておければベターです。
8月の中旬までに、「このクルマが欲しい」「この中から一番安いものを買おう」と思える状態になっていればバッチリです。
8月下旬のうちにお店に一度、顔を出そう
8月の下旬になったら、目星を付けているディーラーや販売店に顔を出しましょう。下調べしていたクルマの実物を見て、想像と違うところがないかしっかり確認してください。また、営業マンの名刺をもらい、こちらのことを印象付けましょう。
ただし、このタイミングでは深入りはせず、あくまで検討中とだけ伝えましょう。他のメーカーのクルマと迷っていることを、この時期にさらりと伝えられるとスマートです。
9月に入ったら価格交渉開始
9月に入ったら、こちらの購入の意図をはっきりと伝え、グレードやオプション、値引きなど具体的な交渉に入る時期です。できるだけライバル車と比較し、そちらの見積もりのことも伝えながら、より大きな割引を引き出しましょう。
この時、下取りを条件に提示されることが多いのですが、この下取り価格が適切なのかは見極めが必要でしょう。「下取りあり」と「下取りなし」の見積もりを作ってもらうと共に、車買い取り専門店でも査定を受けて、どちらがお得か比較するのがおすすめです。
価格交渉と並行して、印鑑証明と車庫証明を用意しておいてください。これらは、クルマを購入することが決まったら、すぐに必要になるものです。また既にこれらを用意していることを営業マンにそれとなく知らせるのも、購入する本気度が伝わり、「最後の一声」を引き出しやすくなるでしょう。
- POINT③ 3月納車を目指すなら早めのスタートが重要
3月決算での購入を目指している場合も、基本的には9月と同じ流れです。ただし3月の場合、就職や異動が多い時期ということもあり、9月以上にクルマが売れるためディーラーは大忙し。したがって、ほしいモデルやカラーの在庫が少ない、登録や納車までに時間がかかるといったことが起こりがちです。ですから、3月での購入を目指す場合は、9月よりも早い動き出しを心がけてください。
- POINT④ 買い替え時期と税金の話
クルマの買い替えの時期に影響を受けるものとして、忘れてはならないものとして税金があります。自動車にかかる税金は大きく分けて、自動車税と自動車重量税の2つ。自動車税は毎年「4月1日時点の車の保有者」にその日から1年分が課税されます。自動車重量税は、車検の際に、次の車検の期間までの税金を支払います。つまり、どちらも先払いです。
となると、何月に乗り換えると税金がお得になるのだろうと気になる人もいるでしょう。実は、今まで乗っていたクルマを廃車にするのなら、買い替えの時期は関係ありません。廃車にする場合、先払いしていた税金は月割で還付されるので、「乗った分だけ」しか支払う必要はありません。
ただし、ディーラーに下取りしてもらう場合や、買取専門店に買い取ってもらう場合には、廃車に当たらないため、自動車税・自動車重量税とも還付されません。そのため、自動車税のことを考えるなら3月末までに今のクルマを手放しておいた方が良いでしょう。また車検の前にクルマを手放せば、自動車重量税がお得です。しかし、実際にはそれほど気にする必要はありません。今のクルマを買い取ってもらう場合、こういった未経過分の税金については買い取り金額に含まれるので、実際には損をすることはありません。
- POINT⑤ クルマを売る時期は早い方がお得!
最後に、今のクルマを手放すのにベストな時期をご紹介します。3月や9月といったクルマがよく動く時期は、中古車への需要も上がります。そのため、決算月の上旬ぐらいまでに手放すと、比較的、高い値段で中古車を買い取ってもらえます。
ただし、何か理由があって早く中古車を手放す場合、決算期まで待つのは賢明ではありません。中古車は、新しければ新しいだけ、高値で買い取ってもらえるので、できるだけ早く手放すのがお得です。
乗り換えの場合、ディーラーから下取りを条件に割引を提示されることもあるでしょう。しかしディーラーは普段、新車しか取り扱っておらず、中古車のリアルタイムな相場やコストについて詳しくはありません。また販路も狭いため、どうしても下取り価格が安くなりがちです。この下取り条件が本当に良いオファーなのか見極めるために、ディーラーに行って価格交渉をする前には買取専門店による査定を受けておくのが良いでしょう。
0コメント